なるべく違う写真で振り返ってみる2025旅 19日目~21日目

旅の振り返りシリーズになります。

気がつけばあっという間に旅の終了から1ヶ月が経過しました。

今年は不完全燃焼だったこともあって、もう次の旅に出たい気持ちがあります!

というか、どっか涼しい場所に逃げたいです…。

19日目

19日目は島根県浜田市から山口県周南市まで一気に移動しています。

この日のお昼は1200円でバイキングのお店があったので行ってみました。

ちょっと品数が少なくて残念でしたが、お腹いっぱい食べられて良かったです。

バイキングかなり好きなんですが、最近はあまり量が食べられなくなってきていますし、金額も結構高いので昔ほどは行かなくなりました。

ご飯おかわり自由の店も減ってきていますし、大食いの人にはつらい時代になってきていますね…。

この日から、今回の旅で一番連泊をした無料キャンプ場に泊まっています。

新しく買ったテントはコットの上に張れるようになっているわけですが、これがかなり便利でした。

テントが水没することが無いというのはかなりの安心感ですね。

ほんと、もうちょっとだけ荷物置けるスペースさえあれば優秀なテントでした。

19 朝メーター 63655.8
19 開始 島根県浜田市
19 終了 山口県周南市
19 食事 TONQAL セリエ戸河内店 広島県山県郡安芸太田町
19 図書館 周南市立 鹿野図書館 山口県周南市
19 宿泊 新平ヶ原公園キャンプ場 山口県周南市
19 飲酒 サントリー 金麦75%オフ
19 飲酒 KIRIN 氷結無糖 グレープフルーツ
19 移動距離 185
19 経費 2251

20日目

20日目は山口県周南市から動いていません。

午前中は洗濯をしたり、雨に備えてフライシートをがっつりと設営したりしていました。

このフライシートはテントとは別売りなんですが、どうも微妙に合わないというか…。

収納も嵩張るし、かなり暑いのでなかなか使い処が難しいアイテムでした。

夏場だとコレじゃなくて普通のタープの方が色々と便利そうですね。通気性が本当にないので冬場はいいんですが、夏は灼熱地獄の製造機です…。

6月中旬ということですが今年はやっぱりもう大分暑かったです。

この辺りは山の中なのでそれでもマシでしたが、日中はテントに入っていられないレベルでした。

ここのキャンプ場ですが、最寄りの買い出しできる街まで8kmと微妙に遠いのが少しだけ難点ですね。

それ以外は他でも類を見ないほど、高得点な無料キャンプ場でした。

20 朝メーター 63843.1
20 開始 山口県周南市
20 終了 山口県周南市
20 図書館 周南市立 鹿野図書館 山口県周南市
20 宿泊 新平ヶ原公園キャンプ場 山口県周南市
20 飲酒 サントリー PSB
20 飲酒 サントリー トリスハイボール
20 移動距離 20
20 経費 934

21日目

21日目も周南市ですが、山の中のキャンプ場から太平洋側の市街地まで足をのばしています。

この日に気づいたんですがキャンプ場のすぐ近くにいいかんじの湧き水がありました。

キャンプ場の炊事場の水は飲用不可となっていたので、容器があればここから汲んでいくのが良さそうです。

この日は出かける前に寄って、夜は時間が無く汲めず、翌日は一日雨で、その次の日には出発してしまったので結局使わずじまいでちょっともったいなかったです。

この日も図書館で作業していましたが、全国本当に色々と図書館ごとに違いがあってなかなか面白いです。

でもほとんどの場所ではやっぱり学生が勉強をしていて混雑しています。

やっぱり作業場所としては本当に便利なんですよね、

地元の図書館は少し遠いのであまり行っていないんですが、今度電気代節約のために涼みに行ってみようと思います(笑)

21 朝メーター 63862.4
21 開始 山口県周南市
21 終了 山口県周南市
21 湧水 金剛水 山口県周南市
21 食事 食事処河本 山口県周南市
21 図書館 周南市立 新南陽図書館 山口県周南市
21 図書館 周南市立 中央図書館 山口県周南市
21 宿泊 新平ヶ原公園キャンプ場 山口県周南市
21 飲酒 サントリートリス午後の紅茶無糖割り
21 移動距離 65
21 経費 5396

以上、19~21日目の振り返りでした!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする