32日目 無事? 帰還いたしました!(福岡県福岡市→静岡県磐田市)

おはようございます!

昨日は福岡から大阪までの夜行バスの中で一晩を過ごしました。

もう何十年も夜行バス乗ってなかったんですが、閑散期ならかなり快適なかんじですね。

とりあえず隣に人がいないのなら、高速バスでの旅行は全然有りかなと思います。

睡眠の方も少し眠りが浅かったりもしましたが、それなりにとれていますし、今日行動するに支障は無さそうです。

そしてあっと言う間に時刻は朝の6時。

大阪駅周辺(大阪府大阪市)

大阪梅田に到着しました!

で、この後なんですが。

静岡行きの高速バス、出発が16時なんですよ。

運賃は4000円と、電車の鈍行を使った場合の7割といったところ。

ただ、鈍行で移動するとだいたい10時間ぐらいかかるんですよね…。

バスなら4時間ぐらいなので、ここはおとなしく出発までここで時間を潰そうと思います。

ということで、座って休める場所を探しましょう!

しかし広い。

大阪駅周辺、なんかもう色々と固まりすぎているのに通路に規則性がないのでめっちゃ迷います!

上にも地下にも広くて、地下なんか駅周辺にある別のビルまで通路が伸びているので迷いまくり。迷宮と言われるだけありますね。

で、休憩場所もなかなか見つからないので2時間ぐらいウロウロしていたんですが、

大阪駅ノースゲートビルの11Fまで上がってきたところ、

よさそうなベンチを発見。

よし、ではここで作業をしながら時間を……あっついわ!!!

直射日光あたりまくりで暑いわ!!!

無理!

で、10Fに降りると屋根の下にベンチがあったのでそちらに逃げ込みました。

写真撮り忘れていましたが。

今日も大阪は本当に暑いのでなかなか大変です。

そのまま11時までベンチにいたんですが、まあ今日はあれですね。

せっかくバス移動なんですし…

地下まで降りてから、地下迷宮を通って大阪駅前第2ビルまでやってきました。

ここ、もう完全にドヤ街ですよ。

なのに地上階はオフィスビルです。

カオスすぎない?

そして値段設定がおかしい。

なんだここ、最高じゃないですか!

この店が一番安かったですが、他の店もかなり勝負している感じです。

さて、じゃあどこの店にしようかな…

大衆酒場 どんがめ 大阪駅前第2ビル店(大阪府大阪市)

よし、きょうはここにしましょう!

11時半開店で席に着きましたが、この屋台風のお店があっというまに満席です。

人気店のようで他の駅前ビルにも店舗があったりするみたいでした。

で、やっぱり安いです。最高じゃないか!

ということで、まずはビールから! かんぱーい!

あ、ちなみに周囲の人もかなり昼飲みしている人が多かったです。

今日平日なんですけど、どうなってるの…?

つまみは平日ランチの唐揚げ定食(650円)を。

唐揚げはカリカリで味付けも程よく、いいつまみでした。

ということで2杯目ー!

そして3杯目はレモンサワー!

…これはちょっと薄い気がしましたが(笑)

つまみの追加で、この店で人気のある名物という「おでん大根の唐揚げ(540円)」を頼んでみました。

これがまた、出汁がしっかりしみこんだホクホクの大根がザクっとした食感が加わってかなり最高でした。これは酒。もう酒飲むしかないやつ。

ということであっというまにお酒も飲んでお腹一杯になってしまいました。

…この店でバスの時間まで潰すつもりだったんですが…まあしょうがないです。

とりあえず会計だけして(安い!)、

バスターミナル方向にブラブラと戻っていきます。

途中阪急のビルにふらりと寄ってみたんですが、

喜八洲総本舗 大丸梅田店(大阪府大阪市)

…なんか、甘い物食べたくなってきたな。

ということで、こちらのお店でみたらし団子(120円)を買ってみました!

なんか、コゲの量を注文できるそうですが、とりあえず普通量でお願いします。

あ、酒饅頭(120円)もおいしそう…

はい。

えー、みたらし団子はコゲの塩梅が面白いですね。

これたしかに、コゲの量で味がだいぶかわるんじゃないかなと思います。

蜜も柔らかい味ですし、満足度の高い一品じゃないでしょうか。

そして酒饅頭も上品な甘さの餡に、ふわりと香る酒粕の風味がいいですね。

緑茶とセットで是非ともいただきたいお味でした。

そして一息ついて少し休憩。

うん、最後まで旅を楽しめています。

大阪駅JR高速バスターミナル(大阪府大阪市)

16時、ついにバスの時間になりました。

ここから静岡県浜松市の浜松駅まで4時間。

こちらのバスも混みあっておらず空席もあり、快適でした。

気がついたら少し早めに終点、浜松駅に到着です。

そしてそこから電車で10分移動して最寄り駅へ…

自宅(静岡県静岡市)

はい、ということで、2025年日本一周穴埋め旅、

無事? 帰還いたしました!

帰宅時刻は22時ぐらいです。

まあ、そんなわけで今年は残念な結果になってしまいましたが、それでも1ヶ月は旅できましたし、行きたかった離島も走破することもできています。

本来はあと3ヶ月あったわけですが、まあ次の旅のための準備期間が延びたと考えることにしましょう(笑)

では時間も時間ですし、荷物の片づけなどはまた明日にまわしてシャワーだけ浴びて、

今年の旅の〆も当然、ビールで!

つまみは最後もコレです。半額唐揚げ弁当!(笑)

さあこれで、2025年旅は終了となります。

1ヶ月と短い期間でしたが、今年も長い間お付き合いいただいてありがとうございました!

とりあえずまずは旅のまとめから更新していきますので、今後もどうぞお読みいただければなと思います。

それでは2025年日本一周穴埋め旅、これにて終幕。

今年もやっぱりこの言葉で締めさせてもらいましょう。

かんぱーい!!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離(電車・高速バス2日間)

本日の移動距離 …… 1258km

累計移動距離 ……… 4770km

経費精算

20240702 店舗飲食費 どんがめ 唐揚げ定食・おでん大根あげ・生ビール×2・レモンサワー ¥1,727  
店舗飲食費 喜八洲梅田大丸店 みたらし団子・酒饅頭 ¥240  
飲食費 ジャスミン茶 ¥160  
飲食費 唐揚げ弁当 ¥268  
交通費 高速バス(大阪→浜松) ¥4,000  
交通費 JR東海(浜松→磐田) ¥200  
  日計 ¥6,595
  7月計 ¥23,642
  総合計 ¥106,089

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする

『32日目 無事? 帰還いたしました!(福岡県福岡市→静岡県磐田市)』へのコメント

  1. 名前:トッキィ 投稿日:2025/07/10(木) 05:54:01 ID:c71aba3de 返信

    静村さん、お疲れ様でした。

    ちょっと残念な結果となってしまいましたが、こうゆうアクシデントも旅の味付けですよ。
    痛い出費になるかもしれませんが、次の愛機を探す楽しみも出来たと開き直るしかありませんね。
    離島も楽しめましたし、良い旅だったんじゃないですか?
    さぁ、次の旅はどこへ行くのかな?
    楽しみにしてますよ(^^)v

    • 名前:静村 投稿日:2025/07/10(木) 15:44:23 ID:8d10864a2 返信

      どうもありがとうございます!

      長い旅になる予定でしたが、今年は短くなってしまって申し訳ないです。
      今後の目途は全くたっていませんが(旅の終わりの方で考えるつもりでした)、まあ自宅でのんびりしながらどうするか考えていくつもりです。
      あと、資金も稼がないといけませんしね!
      しばらくはまとめなどの更新になると思いますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。