29日目 あ、こりゃ駄目だ!(鹿児島県薩摩川内市【甑島】)

おはようございます!

昨日は引き続き長崎県の離島、甑島にある公園での野宿でした。

この島、野宿に向いている場所があちこちにあって、貧乏な旅人にはかなり嬉しい場所ですね!

もちろん立派なホテルもあるので、普通にリゾート観光にも向いている場所だと思います。

島そのものはあまり広くないですが、2~3泊ぐらいの旅行で行くにはなかなか良い場所じゃないでしょうか。

さて、そんな島で今日も朝は5時に起床。

テントを片付けバイクに積み込みも完了しましたが…

オイル漏れが全く治まっていません。

地面のシミがどんどん増えていきます。

これはもう、オイルタンクほぼ空じゃないでしょうか。

この状態で走るのは危険すぎるので、なんとかオイルを補充したいところなんですが。

今日って、日曜日なんですよ。

離島に限らず、大きな都市部じゃない場合は基本的に日曜日ってお休みの店が多いです。

当然この甑島も修理工場やガソリンスタンドなんかやっていないみたいでした。

しかしこのまま動くのも怖いです。

ということで、とりあえず10時まで待ってから、周辺の工場やガソリンスタンドにかたっぱしから電話をかけていきます

で、とりあえず車の修理工場は全滅。

ガソリンスタンドも一番近くのは駄目でしたが…2件目が本日も営業していました!

確認すると4ストならエンジンオイルも置いてあるとのこと。よし!

幸い、場所もすぐ近くです。

ではメーターは64726km。

時刻は10時10分。

ガソリンスタンドに移動です!

【上甑島】(鹿児島県薩摩川内市)

三菱商事エネルギー 中甑SS(五色産業)

そんなわけで日曜日でも開いている貴重なガソリンスタンドにやってきました。

ここでオイルとついでにガソリンも給油していくことにしましょう。

そして入れたそばから漏れていくオイル。

と、とりあえず0.5L入れたので今日ぐらいは持つと思います!

なんとか残りの【上甑島】を周りきるぐらいまではもってくれるんじゃないでしょうか。

もってほしい。たのむ!

で、まあ走り出したわけですが。

オイルがもう漏れる漏れる。

靴が飛び散ったオイルでテカテカです。

あ、こりゃ駄目だ!

しょうがないので予定変更。

最低限の観光だけしてフェリーターミナルを目指すことにしましょう。

田之尻展望所

ということで、【上甑島】で最大の観光地だけは見ていくことにしましょう。

こちら、複数の展望台があるんですが、

ここから見える「長目の浜」は藩政時代、島津光久公が巡視の際に「眺めの浜」と命名し、その景観をほめたことが名前の由来とのこと。

長さ4kmの砂洲とのことですが、果たして…

あ、ここの展望は四阿が老朽化していました。

ではここを避けて、海の方を見てみましょう。

すっご。

いや、日本三景の天橋立にも劣らないですよ!

これは見事の一言でした。

甑島、おそるべし。

長目の浜展望所

しばらく走って、反対側にある展望台へ。

こちらもいいかんじですね。

もう少し近寄ってみましょう。

うん、やはり見事です。

これは両側から見ておくべき景色じゃないかなと思います。

鍬崎展望所(ふれあいパーク鍬崎)

さらに少し移動してまた別の展望台へ。

ここも四阿がありますね。

しかし浜のほうの景色は微妙かも。

ただ、全体をパノラマで見るとなかなかの景色でした。

さあ、これで重要な観光地は見終わりました。

急いでフェリーターミナルに向かいましょう。

今のタイミングならお昼の便には間に合いませんが、夕方の便なら乗れるはずです!

里港旅客待合所

で。

なんかですね。

こちらの里港からのフェリーは1日1便しか無くて、もう今日は乗れないみたいでした…。

この後の便は、下甑島にある長浜港からしか乗れないそうで、ここからだいたい30kmぐらい走る必要があります。

うん、止めておいた方が賢明ですね。

しょうがない、今日はここまでにして、明日の便で本土に戻ることにしましょう!

甑に東風現在地

そうと決まれば、まずは腹ごしらえです。

こちらはフェリーターミナルの目の前にある食事処。

バイクを動かしたくないので今日はここでランチをしようと思います。

しかしかなり混んでいますね。

メニューを見ると同時に口コミなんかを見ていくと、

こちらのチキン南蛮定食(990円)が評判良かったので頼んでみました。

ただ、提供めっちゃ遅いです!

40分ぐらい待ったんじゃないでしょうか。

そしてチキン南蛮のお味は…うーん、しょっぱいです。

味付けのバランスは悪くないですし、食感も良いんですが何しろ味が濃い!

これでご飯お代わりできるなら有りだと思うんですが、現状おかわり150円なので色々と微妙になっていました。

とりあえずごちそうさまでした!

薩摩川内市立中央図書館上甑分館

さて、その後はどこかで作業しようと探したところ、図書館を発見。

こちらは無人でしたが普通に利用可能のようです。

電源は有りましたが、使っていいかわからないので今回は無しとしておきます。

ということで閉館の17時までここで作業。

その後買い出しをして、また同じ公園に戻りることになりました。

フェリーターミナル近くは寝れそうな場所無かったですしね。

あ、そうそう。

買い出しをしたときにスーパーのすぐ横に吉野家トラックが停まっていました。

これも離島ならではってかんじです。

太田の浜海浜公園

それでは今日もパンと、ジュースにウイスキーを入れたやつです。

最近こんなのばっかりですね。

まあ手軽ですし、名物なんかはお昼に食べるようにしていますし。

とりあえずどこかキャンプ場でしっかり料理もしておきたいところです。

さて、少し明るいですがもう19時です。

この場所は人も来ないのでさっさとテントを張って本日は終了となります。

明日は午前中のフェリーに乗船予定で、チケット販売は7時からとのこと。

さっさと寝て、明日に備えることにしましょう。

それでは本日は以上でした。おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 39km

累計移動距離 ……… 3437km

経費精算

20240628 店舗飲食費 喫茶くるみ ミックスフライ定食 ¥1,100  
飲食費 菓子パン×2・金麦・午後の紅茶無糖 ¥484  
  日計 ¥1,584
  6月計 ¥74,978
  総合計 ¥74,978

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする