26日目 こちらはちゃんと営業していました!!!!(佐賀県三養基郡上峰町→熊本県球磨郡錦町)

おはようございます!

昨日は佐賀県にある新しい道の駅での野宿でした。

かなり屋根が広いですし、目の前にスーパーもあるので野宿スポットとしてはかなり得点が高いんじゃないかなと思います。

夜も比較的静かでしたし、掃除もしっかりされていて綺麗なのもいいですね。

今後年月が経つとどうなるかわかりませんが、現時点では野宿快適度ランキング(道の駅編)では上位に入ると思います(笑)

それでは本日の移動を始めましょう。

メーターは64208.2km。

出発時刻は7時50分でした。

七城温泉ドーム(熊本県菊池市)

はい、かなりがんばって移動しましたよ!

こちらは温泉博士6月号で無料入浴できる温泉になります。

ここも以前に来たことがありますね。

今回もちゃんと定休日を確認しています。ちょっとルートが寄り道で遠回りになるので慎重に調べておかないとですね!

臨時休業!

熊本ラーメン 黒亭 本店(熊本県熊本市)

熊本の中心市街地までやってきました。

時刻は11時半。

本日は熊本ラーメンを食べようと思います。

こちらはたぶん熊本で一番有名なラーメン店ですね。

しかしその割にはあまり行列が長くなかったです。時間帯が良かったのかな?

15分ほどで店内へ。

食券方式で購入後カウンターへ。

店内の客入りはそこそこぐらいですね。

そして今回は、卵入りラーメン大盛(1350円)です。

卵は生卵か半熟卵(煮卵)かを選べますが、今回は基本通りに生卵にしました。

具はその他にチャーシューにもやし、きくらげ、刻み葱など。

大盛りにすると麺とスープと具が1.5倍ということだったので注文してみましたが、もやしときくらげが1.5倍になってもなぁ…。チャーシューも1枚増えているんでしょうか。

これなら普通のラーメンで替え玉(150円)をするのが正解だったかも。

なお、今年の7月1日から更に価格は上がるそうです。

味の方はしっかりとんこつに、熊本ラーメンの特徴ともいえる焦がしニンニクチップがたっぷり。

スープを飲むとどことなく横浜家系というかまあニンニクの味が効いていますね。

麺も豚骨に合う細麺でスープによくマッチしています。

今回は大盛にしたので1.5倍でしたが、あっという間に食べてしまいました。

チャーシューは薄いですが味が濃い目で、これだけでご飯が食べられるレベル。

生卵はレンゲの上で溶いて麺を絡めて食べるという話を聞いたので試してみたんですが。

うーん、このラーメン、生卵があんまり味に関与していない気がします。

これなら単品で美味しい半熟卵を選ぶのがいいかもしれませんね。

とりあえず、これぞ熊本ラーメン、という代表的な味じゃないかなと思います。

では、ごちそうさまでした!

道の駅 秘境の郷いずみ(熊本県八代市)

食後は更に南下して新しい道の駅に到着。

こちらコの字型で右手が物産、奥が食事処、

左手がなにやら会議室? みたいなかんじでした。

しかし全体的になんか古いですね…。

開駅日は今年の4月なんですが、もともとあった「ふれあいセンターいずみ」を道の駅登録したからみたいですが。

なお、「ふれあいセンターいずみ」は1997年にオープンしたそうです。そりゃ古い!

物産を覗いてみましたが広さはそこまででもないですね。

かなり山の中のほうにあるので人も少な目でした。

名物はお茶かな?

とりあえず道の駅にはなっていますが、集客効果などはあまり無いかんじかもしれません。

相良路の湯 おおが(熊本県人吉市)

さらに南下して人吉市までやってきました。

こちらも温泉博士6月号で無料入浴できる場所で、過去に何回も利用させていただいています。

こちらはちゃんと営業していました!!!!

前までは価格も300円でしたがやはり値上げしていて今は400円とのこと。

しかし泉質も良いですし、人吉に来たなら入って行っても満足できるいい温泉だと思います。

錦町図書館(熊本県球磨郡錦町)

スッキリしたところで近くの図書館へ。

こちらも以前に使用させてもらっていますがコンセントが使えるので更新作業をしてしまいましょう。

18時、閉館と共に出てすぐ目の前にある道の駅へ。

道の駅 錦(熊本県球磨郡錦町)

やはり過去に来たことがある道の駅なんですが、以前は野宿できましたが今日も行けるかな?

なんか過去にトイレがあった場所が四阿になっていました。

ほうほう…。

これはいいですね。雨の日でも逃げ込めるいい四阿です。

トイレは場所を移動して綺麗になっていましたし、

トイレ横にも広い休憩所が。虫が多かったですが。

ここなら台風の時なんかでも逃げ込めそうでした。

よし、では問題無さそうなので本日はここで野宿をすることにしましょう。

近くのディスカウントストアで今日もパンを買ってきました。お弁当より楽でこんなのばっかり食べている気がします。

お酒は「アサヒ GION レモン」。

これ久しぶりに飲んだんですが個人的にあまり好きじゃなかったです。もう味忘れてたので買っちゃったんですが、やっぱりイマイチ。次からは買わないようにしましょう。

飲んだ後はしばらく待機して、本日も21時まで待機。

建物の裏手にテントを張って本日は終了となります。

さて、そんなわけで今日は予想外に一気に移動することになりました。

本来は途中で休憩が入ってもっと手前までになるはずだったんですけどね! 不思議ですね!!

まあなかなか良いペースでしたし、明日も引き続き頑張っていこうと思います。

それでは本日は以上でした。おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 223km

累計移動距離 ……… 3071km

経費精算

20240626 店舗飲食費 黒亭 二本木本店 大盛り玉子入りラーメン ¥1,380  
飲食費 総菜パン×2・菓子パン・GINONレモン・菓子パン(明日朝食) ¥518  
交通費 ガソリン代 ¥469  
  日計 ¥2,367
  6月計 ¥65,575
  総合計 ¥65,575

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする