新しいサイドスタンドが届いたぞ!

はい、そんなわけで!

先日amazonで注文した新しいサイドスタンドが届きました!

流石amazonさんは仕事が早いですね。

注文して本当にすぐに届きました。

日本の流通は凄いなぁ…。

さて、ではさっそくこちらを開封していきましょう!

はい、コンパクトな段ボールですね。

ラベルにはしっかりと、クロスカブのJA10に対応と記載されています。

JA10って本当に古い型(2013年発売)なので、あんまり部品が無かったりするんですが、JA45とサイドスタンドは共通らしいのでなんとか見つけることができました。

よし、それではこちらもオープン!

はい、中身はこれだけです。

緩衝材に包まったメインのサイドスタンドと、ぺらっとした説明書が1枚のみですね。

説明書のほうも特に大した内容が書いてあるわけでもなく、

非常にざっくりとした内容でした。

そしてこちらが緩衝材から取り出したサイドスタンドです。

重さはそこそこあってなかなか頑丈そうです。

接地面の幅も広いですし、サイドスタンドプレートをつけていると同じですね。

大体これぐらいの幅はバイクに必須だと思うんですよね。最初からそうなっていればいいのに!

さて、そんなわけでこちらをバイクにつけるわけですが、とりあえずYoutubeなどの動画を探して確認をしています。

ほとんど参考になるものは無かったんですが、まあなんとなくわかるような、わからないような。

ただ確実に分かったことは、僕の持っている工具だと足りない、ってことですね!

うーん、新たに工具を買うのもちょっとどうかなぁ。

今後使うかどうか微妙なので。

迷いましたが、今回だけになりそうなので交換作業はレッドバロンに依頼しようと思います。

ちょうど2年点検を行ってもらう予約を入れてあるので、一緒にやってもらいましょう。

というわけで、次回に続きます!

(追記)サイドスタンドってただのスチールの棒なのにかなり高価な印象です…。

出発まで残り…23

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク