日本全国で唐揚げを食べまくっているわけですが。
唐揚げが好きだ!
というわけで、僕は定期的に唐揚げが食べたくなるというか、特に名物などが無い場合につい唐揚げを昼食に食べることが多いです。
そして先日リクエストがあったので、改めて過去の旅で食べた唐揚げをリストアップしてみました!
今回は唐揚げ定食だけでなく、単品の唐揚げや、これはたぶん唐揚げっぽいもの(?)、他の定食にセットでついてきた唐揚げ(メモしてあった場合)の全てを含んでいます。
さて、それではどれだけ食べていたのか見て行ってみましょう!
2024年終了時点 唐揚げリスト
2018-2019 | |||
32 | 食事 | 道の駅 今治湯ノ浦温泉 | 愛媛県今治市 |
33 | 食事 | 道の駅 633美の里 | 高知県吾川郡いの町 |
45 | 食事 | ひろめ市場 | 高知県高知市 |
71 | 食事 | 中津からあげ 総本家もり山 | 大分県中津市 |
72 | 食事 | 元祖からあげ食堂 天 宇佐店 | 大分県宇佐市 |
101 | 食事 | エデン | 岐阜県関市 |
139 | 食事 | かつ丼大将 篠栗店 | 福岡県糟屋郡 |
165 | 食事 | おさむ | 石川県加賀市 |
179 | 食事 | 鳥海 | 岐阜県高山市 |
193 | 食事 | 製麺屋食堂 新発田店 | 新潟県新発田市 |
218 | 食事 | たこやきのフクイ | 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町 |
221 | 食事 | たこやき西海 | 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町 |
296 | 食事 | お食事処くまっこ | 青森県青森市 |
2021 | |||
107 | 食事 | 道の駅 あさひまち | 山形県西村山郡朝日町 |
115 | 食事 | 秋山食堂 | 長野県長野市 |
121 | 食事 | 時遊亭 | 長野県下伊那郡阿南町 |
2022 | |||
4 | 食事 | 洋食亭 寅安 | 愛知県名古屋市 |
9 | 食事 | まんぷく食堂 | 三重県伊勢市 |
29 | 食事 | 炭火焼肉 牛凪 | 兵庫県姫路市 |
71 | 食事 | かつ福 西条店 | 愛媛県西条市 |
89 | 食事 | 味処 玉峰 | 島根県仁多郡奥出雲町 |
104 | 食事 | 炭火焼肉 牛凪 | 兵庫県姫路市 |
109 | 食事 | 岩本屋 敦賀木崎店 | 福井県敦賀市 |
121 | 食事 | 唐丸 | 愛知県豊田市 |
2023 | |||
8 | 食事 | しあわせ島ごはん まどみ | 兵庫県洲本市 |
25 | 食事 | 道の駅なかつレストラン | 大分県中津市 |
30 | 食事 | いしばし茶屋 | 大分県宇佐市 |
32 | 食事 | 農家食堂やまくに | 大分県中津市 |
51 | 食事 | お食事処 夢路 | 宮崎県日南市 |
57 | 食事 | 祝橋亭 | 鹿児島県霧島市 |
79 | 食事 | 道の駅 七城メロンドーム | 熊本県菊池市 |
113 | 食事 | 食堂高砂 | 長崎県壱岐市【壱岐島】 |
114 | 食事 | 豊玉飯店 | 長崎県対馬市【対馬島】 |
123 | 食事 | 久五郎 | 愛知県新城市 |
2024 | |||
58 | 食事 | てんがら食堂 | 青森県青森市 |
75 | 食事 | 道の駅 宙ドーム・神岡 | 岐阜県飛騨市 |
78 | 食事 | 綾瀬 | 長野県飯田市 |
84 | 食事 | 芳味亭 | 群馬県利根郡片品村 |
91 | 食事 | 道の駅 あさひまち『りんごの森』 | 山形県西村山郡朝日町 |
101 | 食事 | 菜華楼 | 福島県会津若松市 |
102 | 食事 | やまあ食堂 | 福島県会津若松市 |
112 | 食事 | ますや食堂 | 埼玉県北本市 |
117 | 食事 | 忠ちゃん | 山梨県南都留郡鳴沢村 |
118 | 食事 | 富士山 樹空の森レストラン のりのり | 静岡県御殿場市 |
おや、思ったほど食べてないですね…?
印象的にはもっとひたすら食べていたような気もしたんですが。
まあ、名物があればそちらを食べていますし、それでも多い方かもしれません。
バイキングとかで食べ放題の唐揚げもよく食べていますし、夕食の唐揚げ弁当なんかも含めるともっと数は増えますしね…。
あと、チキン南蛮は別扱いです。アレはまた別のものなので!
さて、そんなわけでそれでもそこそこ食べているわけで。
この中で特に美味しかったものを少しだけリストアップしてみようと思います。
道の駅 あさひまち(山形県西村山郡朝日町)
唐揚げ定食(800円)
まずは2021年旅の107日目に食べている、山形県は道の駅食堂にある唐揚げ定食です。
ここの唐揚げ、本気で美味しいんですよ!
ごく普通の道の駅なんで油断して食べたら、美味しくてビックリ。不意打ちでした。
これ、その時だけ美味しい当たりの日だったのかなと思い、
2024年旅の91日目にもう一度食べに行っています。値段が900円に上がっていましたが、味の方はやっぱり美味しい!
ここのは本当に騙されたと思って一度食べてみてほしい唐揚げですね。おすすめです!
農家食堂やまくに(大分県中津市)
唐揚げ三種盛り定食(800円)
お次は2023旅の32日目に食べた大分県は中津のこちらの定食。
そう、中津唐揚げですね。
といっても本式(?)の中津唐揚げとは少々趣が異なっていまして、米粉で揚げたサクッとした仕上がりの唐揚げとなっています。
しっかり濃い味なのも僕の好みでご飯がガンガン進む素晴らしい一品でした。
ただ、場所が結構へき地なので行くのがちょっと大変かも。
それと店構えがトタンの、え、ここ本当に大丈夫…? って心配になる見た目だったりもします(笑)
でも味は本物です! コスパも素晴らしいので、ここも非常におすすめのお店でした!
綾瀬(長野県飯田市)
唐揚げ定食(1400円)
最後は2024年旅78日目に食べた、長野県飯田市にあるお店の唐揚げ定食です。
見ての通り、加減しろ! ってぐらいの唐揚げタワーです(笑)
料金も少々高めなんですが、おばんざいなどが山ほど出てきて一人で食べられる量じゃありません…。実際、二人でシェアしているカップルなんかもいました。それ、いいんだ…。
小さな店構えの、ご夫婦でやっている居酒屋のランチメニューなんですが、やっぱりこれが一番人気なんだとか。
グルメサイトなどを見ると味が薄めという評価が多いんですが、僕が食べたときは普通に美味しかったです。味にブレがあるのかな?
ただ、一貫してザクザク食感とジューシーな鶏肉には定評があり、食卓塩もあるので自分で調整も可能ですし、なにより量が凄いので満足は間違いなしだと思います!
まあ、本当に量が凄すぎるので、おすすめはたくさん食べられる方だけにしておきますが(笑)
といったところで、今のところ旅で食べた唐揚げで美味しかったお店ピックアップ3件でした。
他のお店も全然美味しい店も多かったんですが、それに反してこれはちょっと…となっているお店もかなりあったりします。唐揚げは当たりはずれ、結構大きい気がしますね。
今後も旅先で食べたくなったら、ガンガン食べていきたいと思います!
では以上、現時点での唐揚げリストについてでした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽